-
-
トライオートETFで日経平均株価とTOPIXを攻める!
2018/2/13
トライオートETFの取扱銘柄は、米国市場の上場ETFが中心です。しかし、日本のETFにも投資できますので、攻め方を考察しましょう。 トライオートETFで取引できる日本のETF 以下の銘柄が、トライオー ...
-
-
トライオートETFのチャートは高機能
2018/2/13
トライオートETFのチャート機能はとても充実しています。そこで、チャート機能を概観しましょう。キャプチャはすべてトライオートETFからの引用です。 トライオートETFのチャート機能 チャート画面を出す ...
-
-
トライオートETFは、マニュアル注文(裁量取引)もできる
2018/2/13
トライオートETFは仕掛け注文が売りのシステムですが、マニュアル注文(裁量取引)も可能です。すなわち、いつ買っていつ売るかについて、株式投資と同じようにトレードできます。 マニュアル注文のメリットと注 ...
-
-
トライオートETFでは、最高レバレッジ5倍で取引可能
2018/2/13
トライオートETFの投資対象はCFDですから、レバレッジを利かせた取引が可能です。そこで、レバレッジの内容を確認しましょう。 レバレッジとは レバレッジとは、口座に入金している額よりも大きな額の取引が ...
-
-
窓ができるときのAP注文の動き(トライオートETF)
2018/2/13
株式相場に限らず、ETF市場でも毎日のように窓ができてもおかしくないでしょう。では、窓ができるとき、トライオートETFではどのような取引になるでしょうか。 窓とは何か 窓という場合、株式相場とFX相場 ...
-
-
トライオートETFの基本形「追尾仕掛け」
2018/2/17
トライオートETFでは、「追尾仕掛け」をトレードの基本形としています。では、追尾仕掛けとは何でしょうか。また、どのようにすれば追尾仕掛けを設定できるのでしょうか。確認しましょう。 追尾仕掛けとは? 追 ...
-
-
トライオートETFのメリットとデメリット【システムトレード】
2018/2/13
世の中には数多くの証券会社があり、また、数多くのトレード手法が存在します。そのなかで、トライオートETFを使うメリットとデメリットは何でしょうか。 トライオートETFでシステムトレードができる トレー ...
-
-
トライオートETFのほうが、現物外国ETFよりも売買手数料が安い
2018/2/13
金融商品を買うには、手数料が必要です。完全にコストがゼロだったら、証券会社の収益がなくなってしまって事業を継続できません。しかし、コストはやはり安いほうが良いです。 そこで、トライオートETFで外国E ...
-
-
トライオートETFの投資対象はCFDである
2018/2/13
トライオートETFは、その名の通り投資対象をETFにしています。しかし、本当の投資先はETFを原資産としたCFDです。なぜ、トライオートETFを開発したインヴァスト証券は、ETFでなくCFDを採用した ...
-
-
トライオートETFはAP注文の組み合わせである
2018/2/13
インヴァスト証券が開発したトライオートETFは、「トレード戦略を人が考えて、それをシステムに実行させる」という方法でトレードします。では、どのような方法でトレード戦略を組み立てるのでしょうか。 トライ ...